家族葬プラン 285,000円~ / 和光市の葬儀(火葬式、一日葬、家族葬、一般葬、市民葬)なら宇野葬儀にお任せください

家族葬プラン 285,000円~

【故人の家族を中心に、近い親戚、友人の少人数で見送るプラン】

家族葬プラン

葬儀費用をおさえた家族葬プラン

少人数で行うため、式場も広くなく、料理や返礼品もあまり使わずに済むので
低価格の葬儀が行え、故人とのお別れがゆっくり行えるのが利点です。
※お好きな「祭壇」「斎場」をお選び頂けます。

285,000円 ~(税込313,500円~)

こんな方に選ばれています。

  • なるべく費用をかけずにキチンと送り出したい。
  • 家族、近親者のみで、ゆっくりお別れの時間をつくりたい

※国内主要のクレジットカード(VISA、MasterCard、Diners Club AMEX)に対応しております。

家族葬プラン[通常プラン]

家族葬プラン内容に含まれるもの

寝台車

ドライアイス(三日分)

安置所(三日分)

枕飾り

お打合せ

お棺

旅支度セット

ご納棺立合い

役所・火葬手続き代行

遺影写真

受付セット

焼香セット

白木位牌

司会進行

音響・照明

運営撤収スタッフ

骨壺一式

待合室料金

お骨飾り

会葬礼状

【会員限定】家族葬プラン[追加料金ほぼなし]

【会員限定/故人の家族を中心に、近い親戚、友人の少人数で見送るプラン】

【会員限定】
家族葬プラン

葬儀費用の追加料金がほぼかからない家族葬プラン

分かりにくい葬儀費用をわかりやすく。
家族葬の必要な物が全て含まれています。
※キリスト教式・神式・友人葬(創価学会式)の対応可能です。

380,000円 ~(税込418,000円~)

※会員の仮登録・本登録はこちら⇒クリック

※国内主要のクレジットカード(VISA、MasterCard、Diners Club AMEX)に対応しております。

お好みの色合い祭壇が選べます

祭壇1

祭壇2

祭壇3

祭壇4

家族葬プラン[料理・返礼品20人分付] 

【会員限定/故人の家族を中心に、近い親戚、友人の少人数で見送るプラン】

[料理・返礼品20人分付]
家族葬プラン

葬儀費用の追加料金がほぼかからない家族葬プラン

分かりにくい葬儀費用をわかりやすく。
家族葬の必要な物が全て含まれています。
※キリスト教式・神式・友人葬(創価学会式)の対応可能です。

540,000円 ~(税込594,000円~)

※会員の仮登録・本登録はこちら⇒クリック

※国内主要のクレジットカード(VISA、MasterCard、Diners Club AMEX)に対応しております。

お好みの色合い祭壇が選べます

祭壇1

祭壇2

祭壇3

祭壇4

この家族葬プランに含まれるもの

生花祭壇or彫刻祭壇

お清め(20名分)お寿司

煮物

天ぷら

返礼品(20名分)

家族葬 葬儀の流れ

ご遺体搬送

ご遺体安置

通夜式

告別式

火葬

STEP1 ご依頼からご安置まで

まずは宇野葬儀にご連絡ください。
ご遺体の安置方法をお選びください。
①ご自宅にてご安置 ②安置所にてご安置

ご遺体を寝台車にて安置する場所までお運び致します。

STEP2 お打合せ

お打合せを行い、円滑なお見送りが出来るようにお手伝いをさせて頂きます。

STEP3 ご納棺

故人様を「仏衣旅支度セット」にて足袋・脚絆・手甲などの身支度後、棺にお納め致します。

STEP4 お通夜から告別式(初七日)

「お通夜」、「告別式」を行います。故人とのお別れがゆっくり行えます。

STEP5 火葬(荼毘)からご収骨

棺を寝台車にて火葬場へ出棺します。
ご遺体の搬送後、火葬場にて荼毘に付します。

葬儀メニュー

直葬火葬式プラン

税抜 150,000円~(税込165,000円~)

色々な事情等で火葬式のみで終わらせる方法が当プランになります。

一日葬プラン

税抜 236,000円~(税込259,600円~)

故人の家族を中心に、近い親戚、友人の少人数で見送る葬儀です。

家族葬プラン

税抜 285,000円~(税込313,500円~)

故人の家族を中心に、近い親戚、友人の少人数で見送る葬儀です。

一般葬プラン

税抜 390,000円~(税込429,000円~)

通常、式場に祭壇を飾り、一般的には家族や親戚関係の方を中心にご会葬の方々を迎え、故人を偲ぶ方法です。

生活保護葬プラン

税抜 0円~

生活保護を受給されている方に、「葬祭扶助」という葬儀費用を国が支払ってくれる制度があります。
 

胎児火葬(葬儀)プラン

税抜 42,300円~(税込46,530円~)

健康的・経済的・社会的な理由等で、12週を過ぎた胎児が死亡した場合、法律的に火葬をしなくてはなりません。
 


PAGETOP